fc2ブログ

子宮頚部高度異形成で円錐切除術

精密検査の結果、大きな病院で円錐切除術という手術を受けることになった。
私が選んだ病院は、自宅から車で10分もかからない場所にある、
元々は国立病院だったところ。
今は、独立法人かなんかになってるみたい。

ココ、仕事では何度か来たことあるんだけど、
患者として来院するのは初めて。

外来で診察受けて、年内に済ませたいという私の希望もあって、
すぐに手術の日程が決まった。
そして、5泊6日入院のパスの紙を渡された。

事前にネット等で調べてた感じでは、円錐切除術は
日帰りや、長くても2泊3日入院って所が多かったので、
なんで5泊6日!?
ちょっとビックリ!!

「先生に、なんで5泊6日なのか?
パスの紙見ても、明らかに、術後2日目からは、することなさそうなのに。。。
入院期間短くならないのか?」
と聞いてみたが、
「ウチの病院は、このパスだから。
入院期間にこだわるなら、他の病院に紹介状書くよ」
との返答。

さんざん、術前の検査とかした後だったので、
今更、他の病院ってのも、また検査費用かかってしまうし、
手術予約も取り直しになってしまう。

この病院で手術受けるしかない…

5泊6日なんて、長いなぁ(-_-)イヤだなぁ。。。
スポンサーサイト



サーモンとアボカドのカルパッチョ

サーモンとアボカドって、合うー!!
今日のカルパッチョ、ソースをゴマ油にしてみたんだけど、
めちゃウマ( ´艸`)

クリスマスツリー

12月になったので....
飾ってみた( ´艸`)
クリスマスツリー☆☆

シルバーに、LEDのブルーがキラキラ反射して、とってもキレイ!!
一気にクリスマス気分だわ( ´ ▽ ` )

子宮頸がん:精密検査の結果

先日、子宮頸がんの精密検査の受けたって話書いたけど、
(詳しくはコチラ
その結果を聞きに病院行ってきた。

結果は高度異形成。
細胞を4箇所採取したうちの、3箇所から高度異形成が見つかったらしい。
軽度異型性~中度異型性までは、正常な細胞に戻る可能性も高いから
経過観察ってことになるんだけど、
高度異形成からは、治療の対象となる。

治療方法は、円錐切除術っていう、子宮頚部を1cm程度切り取る手術。
この手術の目的は、切り取った部分を検査して、他にもっとヒドイ状態の細胞がないか調べること。
ただし、検査の結果、高度異形成細胞のみなら、手術したことで治療にもなる。
もっとヒドイ状態、つまり癌細胞が見つかれば、その進行度によって、
子宮全摘出など、さらなる治療を受けなければならない。

かかりつけの産婦人科クリニックではこの手術はできない。
大きな病院を紹介すると言われ、4つの候補を出された。
私は、特に希望もなかったので、先生が一番オススメと言っている病院にした。

紹介状をもらって帰宅。

まさか、自分が手術を受けることになるなんて。
しばらく、ボーっとして何も考えられなかった。

その後、同居中の彼に、手術の説明しながら涙が溢れた。
なんで泣いてるのか自分でも分からなかった。

癌かもしれない・・・
子宮、なくなっちゃうかもしれない・・・

やっぱり、怖かったんだと思う。

ほぼ日手帳☆WEEKS カスタマイズ

2014年の手帳について・・・

ここ最近4年ほどは、Orange Airlinesの手帳を愛用してて、
今年もソレにしようって思ってたんだけど、
いざ、買おうと思っても、なんか好きなデザインがない。。。

べつにOrange Airlinesじゃなくてもいっか、と思い始め、
そもそも、私のこだわる点はサイズ!!
A5の半分位のスリムサイズがいい!!
この大きさなら、小さめバッグの日でも、持ち歩けるから。

イロイロ悩んだ結果、来年の手帳は「ほぼ日手帳」のWEEKSに決めた。
布張りのコーラルピンクが、もろ私好み(^^)
c_w_pink.jpg
キラキラのレーステープで自己流カスタマイズ♪
ん~、ますます可愛くなった(*^^)v